※各国、それぞれ入国規制を実施しておりますが本ページでは弊社取扱の国ついて記載しております。
※その際、こちらの入国管理等の情報は日々変わってきますので、最新の情報は各関係機関のホームページをご確認ください。
アメリカ合衆国
入国規制
- 7/2現在、日本から米国へ渡航する者についてはホテル等での14日間の自己隔離が命じられる
- 14日以内に中国、イラン、シェンゲン国、英国、アイルランドへ渡航歴のある永住者以外の外国人の入国禁止
- 14日以内にブラジルに滞在・経由した永住者以外の外国人の入国禁止
- 非移民ビザ面接停止(3/19〜)
- カナダ・メキシコとの国境封鎖を延長(〜7/21)
- 7月からJALが週数便のアメリカ路線を運航
主な国内の状況
- NY州で自宅待機命令を解除し、5/15より経済活動開始
- NY市で6/8より経済活動開始
参照URL
- https://esta-center.com/news/detail/990100.html
- https://www.tokutenryoko.com/news/passage/6755#northamerica
カナダ
入国規制
- カナダ国籍・永住者およびその近親者以外の原則入国禁止(6/9~)
- 就学・医療上等の理由以外の米国からの入国禁止(〜7/21)
- 入国者の14日間の自己隔離を義務化(3/25~)
主な国内の状況
- 航空機利用の際のマスク等携帯の義務化(4/20~)
参照URL
- https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/news/2020/03/canada-provides-update-on-exemptions-to-travel-restrictions-to-protect-canadians-and-support-the-economy.html
- https://www.tokutenryoko.com/news/passage/6755#northamerica
オーストラリア
入国規制
- 豪州人及び永住者とその近親者(配偶者、未成年扶養家族、法的保護者のみ)を除くすべての人の入国禁止(3/20~)
- 全ての渡航者に指定場所での14日間の自己隔離を義務化(3/28~)
主な国内の状況
- 各州において規制の緩和が開始される
参照URL
- https://www.tokutenryoko.com/news/passage/6755#oceania
- https://www.brisbane.au.emb-japan.go.jp/downloads/cvirus_01072020_2.pdf
- https://www.pm.gov.au/sites/default/files/files/covid-safe-australia-roadmap.pdf
ニュージーランド
入国規制
- NZ国籍とその配偶者等を除くすべての人の入国禁止(3/19~)
主な国内の状況
- 警戒レベル1に引き下げ(6/9~)
- 行動制限の解除
参照URL
イギリス
入国規制
- ビザ申請センターの再開(6/22〜)
- 日本を含むExemptionリストに載る国から渡航する者(到着14日以内にリスト外の国に滞在・立ち寄っていない)については、入国後の14日間の自己隔離を免除(7/10〜)
- eゲートを通らないこと
- 連絡先等の提出
主な国内の状況
- 外出禁止は解除。行動規制の更なる緩和
(生活ガイドラインあり)
参照URL
- https://www.gov.uk/government/publications/staying-alert-and-safe-social-distancing/staying-alert-and-safe-social-distancing
- https://www.gov.uk/uk-border-control
- https://www.gov.uk/guidance/coronavirus-covid-19-travel-corridors
アイルランド
入国規制
- 英国領北アイルランドから戻ってきた者、物流従事者、経由を除き全ての入国者は14日間屋内に滞在し,完全に他者との接触を避ける自己隔離が必要
- ビザ申請停止
主な国内の状況
- 5/5より段階的に行動規制の緩和を開始
(現在はフェーズ3で、7/20よりフェーズ4へ移行予定)
参照URL
- https://www2.hse.ie/conditions/coronavirus/self-isolation-and-limited-social-interaction.html#restricted
- https://www.ie.emb-japan.go.jp/files/100051845.pdf
- https://www.tokutenryoko.com/news/passage/6755#europe
- https://www.gov.ie/en/news/58bc8b-taoiseach-announces-roadmap-for-reopening-society-and-business-and-u/?referrer=/roadmap/
マルタ
入国規制
- 欧州の9か国との航空便運航の再開(7/1〜)
- 国境封鎖は完全解除の予定(7/15〜)
- 入国後の隔離義務はなし
主な国内の状況
- 6/30付で非常事態宣言は解除となったが、マスクの着用、社会的距離の確保やハンドサニタイザーの使用は推奨される
参照URL
- https://maltamalta.com/1518/#head-1
- https://www.tokutenryoko.com/news/passage/9319
- https://timesofmalta.com/articles/view/masks-must-still-be-used-as-emergency-order-lifted.801717
フィリピン
入国規制
- 3月22日から当面の間,全ての在外公館における新規査証発給を停止する。また,日本を含む査証免除対象国からの入国を停止する
- 発給済みの査証は,3月19日時点でフィリピン国内に滞在している者と駐在外交官の分を除き,無効となる(ただし,フィリピン人の外国人配偶者・子弟及び船舶・航空機の乗務員は除く)
主な国内の状況
- セブを強化されたコミュニティ隔離措置(ECQ)へ変更
- 他の主要都市圏で一般的コミュニティ隔離措置(GCQ)の実施
- 不要不急の外出禁止(7/1~7/15)